ひまわりっちブログってなに?
ひまわりっちブログとは、現役園長(保育業界歴15年超)のひまわりと仲間たちが運営しているWebコンテンツの総称です。
「保育士人生をもっと自由に!」という想いのもと、≪心≫≪お金≫≪知識≫をリッチ(豊か)にするために必要な情報を様々な形で配信しています。
ひまわりっちブログでは「保育士人生をもっと自由に!」を各カテゴリーに分類して、分かりやすく記事にまとめています。

下の記事でチェック出来るぞっ!
「保育士人生をもっと自由に生きるヒント」を学ぼう!

なんだか息苦しいのよね!

自分で選んだ道なんだから…

もっと[color color=””]自由に[/color]生きていいはずでちゅ!
あなたは、こんな風に考えたことありませんか?
- 保育士は年度途中では辞めてはいけない
- 園長や主任が怖くても我慢して働くしかない
- 保育士は安月給だから節約して過ごすしかない
[article id=”295,705,105,1496″ layout=”grid”]
一生懸命勉強して、せっかくなれた保育士の仕事をすぐに諦めるなんて出来ないし。
保育士を選んだからには、我慢しないとダメ
保育って…子どもにとっても保育士にとっても、忍耐でもなければ修行でもないよね。楽しく一日を過ごして、美味しい給食を食べて、ゆっくり安心して寝て、また起きて元気に遊ぶ。純粋にそれが保育だよね。その時間を丁寧に見守るのが、保育士さんの仕事だよね。保育園は、軍隊じゃないんだから😌
— ひまわり園長🌻保育&育児を応援 (@himawari_hoiku) February 24, 2022
「どうせ保育士人生はこんなもんだろう」
なんて諦めていませんか?

保育士だって「もっと自由に、もっと楽しく」人生を歩めます。
それなのに多くの保育士さんが自由になれない理由は2つ。
A:そもそも保育士人生はこんなもんだろうと諦めている
B:保育士は好きだしやる気もあるけど、どうしたらいいのか分からない
このどちらかです。

是非ぜひ、教えて下さい!
ひまわりっちブログは…
「今辛くて苦しくて、それでも頑張っている」保育士を応援するコンテンツです。

具体的にどうすればいいのか分からない!

息苦しくなっちゃうよね(汗)
もしあなたがそんな風に行き詰まっているなら、ひまわりっちブログがお役に立てます!
[article id=”1429,790″ layout=”grid”]
「保育士人生をもっと自由に」って伝えてますが…
もちろん簡単な訳ありませんよね。
今のあなたの保育士中心の生活を変えるには、それなりに大きなパワー(エネルギー)が必要です。
それでもがんじがらめの保育士人生に縛られず「自由への小さな一歩」を踏み出す勇気が持てれば、近い将来もっと保育士人生が楽しくなるはずです。
「自由への小さな一歩」を地道に繰り返すことで、結果的に大きな自由を手にすることはできます。
ひまわりっちブログは、そんな「自由への小さな一歩」を踏み出す保育士さんを1人でも多くサポートしていきます。
「保育士人生を楽しみたい!」
そう願って頑張る保育士が、保育業界の常識に縛られず理想の人生を実現できるようにしていくための場所、それが【ひまわりっちブログ】です。
[article id=”679,231,73,468″ layout=”grid”]
チェックするとどんな≪未来≫が待っているの?
保育士人生をもっと楽しく自由に生きられます!
ていうか、そもそも保育士という職業だけにこだわらずに生きられます。

保育士を続けるのも辞めるのも自由なんじゃよ。

目に見えない不思議な常識に縛られちゃってるのよね!
「あなたはどんな”自由”が欲しいですか?」
保育士一人ひとり働き方や人生の理想は、もちろん違って当然です。
もし今あなたが、なんとなく保育士を続けていたり、本当はすごく苦しいのに『心』と『体』をすり減らしているなら、ちょっと立ち止まって考えてみて下さい。
- どんな人生にしたいのか?
- そのためにするべきことは何か?
目的とか目標が曖昧だと、今の辛い・苦しい・歯痒い・悲しいからは抜け出せません。
- サービス残業が多くても我慢し続けるのか
- 理不尽な園長のもとでも頑張り続けたいのか
- 勤務地が家から遠くて満員電車に乗るのに耐え続けるのか
まずは、今あなたが我慢している事や大変なことを見つめなおしてみましょう!
多くの保育士はただ、お金に困らない生活をしたいだけ。たまに行く外食で少しだけ贅沢する。季節に合わせた洋服を数着買う。贅沢をしたい訳じゃない。ただ、ほんの少しだけ、今より我慢を減らしたいだけ。
それって、ワガママなんかじゃないですよね。
— ひまわり園長🌻保育&育児を応援 (@himawari_hoiku) September 20, 2021
[article id=”3025,2158,3394,3213″ layout=”grid”]
具体的にどんな記事があるの?
ひまわりっちブログでは…
≪心≫≪お金≫≪知識≫をリッチ(豊か)にするお手伝いをしています。
そのためにはまず、保育園の現状を知る必要がありますよね。
そして次に、保育園では学べない知識を身につける必要もありますよね。
あなたに関係のありそうな・興味がありそうな記事だけチェックして、「保育士人生をリッチ(豊か) にできるヒントをGETして下さい。

限られてるぞっ!

世間一般の非常識でちゅよ!
[article id=”2644,2639,2550,1194,289,287″ layout=”grid”]

あなたの気になる記事だけチェックじゃ!

こんな記事もあるわよ!
[article id=”3028,2107″ layout=”grid”]
誰が運営しているの?
ひまわりっちブログは、「保育士人生をもっと自由に!」という管理人ひまわりの想いを形にしたものです。
ブログの運営・更新は主に、管理人のひまわりが行っています。
ただそれだけでは、実際の保育業界情報に偏りが生じてしまう可能性があります。

たかが知れてるからね(汗)
というわけで、知り合いの保育士【えり先生】の知恵や経験を借りながらブログの運営をしています。
それと…
架空のキャラクターではありますが、【ほいく仙人】【バブ天使】【デビポくん】にも登場してもらっています。

少しでもあなたに≪笑顔を届けられれば≫っていう、ひまわりの想いが込められているみたいよ(笑)
保育士経験がすごく永い訳でも、人間的にすごく優れている訳でもないけど…
「園長って沢山給料もらって、シフトにも入らないで、保育にも自由に入れるからいいですね」って、言われた事があるだけど…いやいや園長としての役割を果たすために、園で起きた事は「全て自分の責任」って、ノイローゼになるくらい自分に言い聞かせてるから精神的にはけっこーきついですよって話😌
— ひまわり🌻園長(保育士)の本音 (@himawari_hoiku) February 2, 2022
それでも、日々頑張り続けている保育士さんの力になれれば嬉しい限りです。
ひまわりっちブログをチェックして、少しずつ今のあなたの保育士人生が明るく輝き出すことを願っています。
まずは…
はじめの一歩から(^^♪
ひまわりっちブログは、あなたが保育士人生を続けていく中で途中で挫けないように、しっかりと背中を支えていけるようなブログを目指します。
自由を目指して一緒にがんばりましょう!
よくある質問
そして…
貧乏時代に、少しでもお小遣い稼ぎが出来ればと思い、ブログを書き始めたことも事実です。
でも、今のブログ運営の目的は、一人でも多くの保育士さんが…
『保育士人生をもっと自由に!』送れるために、そっと背中を押すことです。
なお当ブログでは、『マイナビ保育士』や『保育士バンク』といった転職サイトを紹介していますが…
興味や必要がなければ、100%無視して下さい。
◆人生の選択肢を増やしたいと考えている保育士
◆日々の保育や保護者対応などで悩んでいる保育士
◆サービス残業または残業が多くて悩んでいる保育士
◆ブラック保育園やモンスター園長の元で働いている保育士
◆安月給で好きなものを買えず日々節約で苦労している保育士
◆保育士としてのスキルや人間性を高めたいと考えている保育士
- 保育の悩み
- 給料の悩み
- 人間関係の悩み
上記1つでも当てはまれば、ひまわりっちブログが役立つはずです。
ちなみに、保育業界のリアルについて知りたいという方にもオススメ出来る記事を用意しています。

とまでは言えないけど…

嘘偽りない業界のリアルを知ることができるはずじゃよ。
本名ではありません!

「顔出しと本名を公開しないとブログは信用できない!」
上記のような御意見を頂くことがあります。
おっしゃる通りだと思います。
でもだからこそ、記事1つ1つを丁寧に、かつ誠実に執筆しています。
ひまわりっちブログが保育士の人生をリッチ(豊か)にするきっかけになれば幸いです!
「あなたは一体何者ですか?」
「顔出しをしない怪しい園長!」
みたいな感じの反応があるので・・・
改めて自己紹介をさせて頂きます😌
(注)
ひまわりは、本名ではございませんhttps://t.co/1HAniVAALl— ひまわり🌻保育士を応援する園長 (@himawari_hoiku) March 21, 2021

どうぞ宜しくお願い致します!

あなたの気になる記事は…
人気記事
[diver_relpost id=”3192″]
人気記事
[diver_relpost id=”1284″]
注目記事
[diver_relpost id=”458″]
