ひまわりっちブログ管理者
園長のひまわりです。
【結論】
人手不足の原因は、100%保育園側にある。
だから人手不足でも…
あなたの『心』と『体』が辛いなら辞めていい!
先日、ツイートでも発信しました。
何度でも言います。保育士だって年度途中で辞めいい。無責任?そんなことを言う人の方が無責任ですよ。子どものため保護者のため、さらに園長のため・・・保育士の心と体の優先順位は一体何番目なのか。自分のことを1番に考えて何が悪いのか。自己犠牲を決して美化してはいけないと思う。
— ひまわり🌻保育士を応援する園長 (@himawari_hoiku) September 12, 2021

あなたの人生を大切にして下さい。
保育士を辞めたいのに辞めらない…
その理由が≪人手不足≫ならあなたが責任を感じて、今の保育園にとどまる必要はありません!
「子どもたちが(汗)」
その気持ちは分かります。
でも、1番大切にすべきはあなたの『心』と『体』と『人生』です。

保育士さんって、一生懸命でステキな人が本当に多いのよね!
でも、だからと言って自分を犠牲にしてまで無理に保育士(今の保育園)を続ける必要はない。

もっともっと自分を大切にしてほしい!

だとしても、いつでも[color color=””]辞められるように準備しておくことが大切[/color]じゃよ!
\ 3分で辞める準備完了! /
\ 行列が出来る保育園が見つかる! /
⇒ 【マイナビ保育】
人手不足で保育士を辞められない!
人手不足だから、今勤めている保育園を辞められない保育士さんって…
実は、かなり多いんです!

責任感が強いでちゅよね!
園長が原因?
世間では、永い間「保育士不足・保育士不足」と叫ばれています。
でもそれは日本全体の問題であり、あなた個人が保育士を辞めるかどうかにはあまり関係がありません。
もっと言えば…
今あなたが勤めている保育園が人手不足かどうかは、あなたがどうにかできる問題ではないはずです。
「園が人手不足なのに、今辞めるなんて無責任」
そんな自分勝手なことを言って、苦しんでいる保育士を引き留めようとする園長や主任がいますが、それは問題のすり替えです。

気にしなくて大丈夫だぞっ!

園長や主任の仕事じゃ!
人手不足を理由に、辞めたいと思っている保育士を辞めさせない。
これは、保育園側の身勝手な言い分です。

その多くは、人手不足で悩んでいるのは事実よね!

≪行列が出来る保育園≫も実在するんだよね。
つまり、保育に魅力があって・雰囲気が良くて・園長や主任の人間力が高い保育園は、人手不足で悩んでいない。
あなたが原因?
あなた自身が、今勤めている保育園の離職率が高い原因になっている。
「そんなことあり得ない!」

でも「絶対に違う」って言い切れる?
是非、自分自身の言動を見直すきっかけだと思って、少しだけお付き合いください。

なんだかムカついちゃうわよね(汗)
- 悪口を言う
- 陰口を言う
- 無視をする
- 仲間外れにする
- 自分勝手に振る舞う
1つでも当てはまるなら、今すぐ、あなた自身の立ち居振る舞いを見直すべきです!
さらに、あなたの勤務態度が悪すぎる(遅刻・早退・欠勤・勤務態度)なら他の保育士のモチベーションを下げている可能性大です。

なかなか認められんかもしれんが!
でも実は、当の本人は・・・
なんとなく気がついている場合が多い!

ソッコーで辞めていいぞっ!

すぐに謝罪、心を入れ替える必要があるよね!
『自分のほうがデキる』そう思っている時点で、自分自身の考え方を改めてた方がいい。特に園長や主任、リーダーが『自分のほうが出来る」と思っているなら、その考え方を180度変えた方がいい。後輩や部下を苦しめることになるから。そもそも『デキる』と考えている時点で、出来ない存在を作ってしまう
— ひまわり園長🌻保育&育児を応援 (@himawari_hoiku) June 20, 2022
≪人手不足の闇≫保育士それぞれ辞めたい理由がある
保育士を辞めたいと思う理由は、人それぞれですよね。
- 給料が安い
- 保護者が苦手
- 園長や主任が怖い
- 同僚と上手くいかない
- 保育士に向いてない気がする
などなど色々あります。
ここで大切な考え方は≪解決可能≫≪解決不可能≫を見極めることです。

これは、保育士には[color color=””]解決不可能な問題[/color]じゃよ!
つまり保育園の人手不足問題の原因は、園長や主任にある!
てことは、辞めたいのに辞められないその本質的な原因は、人手不足ではなく園長や主任にある可能性が高い!

あなたの力だけでは解決が難しいでちゅよね!
物申す!園長や主任が誰からも指摘されず、自由気ままに過ごしていられるのは…あなた達の働きっぷりが完璧だからなんかじゃありませんよ。あなた達の人間性が尊敬されているからなんかじゃありませんよ。肩書きがついた事で、意識的にも無意識的にも、指摘する事が出来なくなっただけ。勘違い禁物!
— ひまわり園長🌻保育&育児を応援 (@himawari_hoiku) January 23, 2022
人手不足に縛られる必要ナシ
保育園の常識は、世間一般の非常識
これは、まぎれもない事実です。
- 世間知らず
- 常識しらず
- 無知でおバカ
あまり認めたくないかもしれませんが…
少なからず保育士に対して、上記のような見方をする方がいます。

「保育士って、バカな子が多いよね~」って言われたことがあります!

似たようなことを言われたことがあるわよ!

業界の非常識さに驚くことが多いんじゃよ!
視野を広げてみると、人手不足問題は保育業界に限った事ではありません。
- IT
- 飲食
- 建設
どこの業界も少なからず人手不足で悩んでいます。
ちなみに、人が集まる会社(保育園)というのは…
トップ(社長・園長)が、謙虚で誠実で素直な人が多いものです。
人手不足で保育士を辞められない!:まとめ
【結論】
人手不足の原因は、100%保育園側にある。

必要以上に責任を感じる必要はないんだよ!
例え人手不足であっとしても、今の保育園で保育をするのが辛いなら…
年度途中で辞めていい
なぜなら
人手不足(保育士不足)の原因は、園長にあるんですから。

でも『心』が苦しくて壊れそうなら…

決して無責任じゃないぞっ!
ブラック保育園 = 人手不足
人手不足のご時世にあっても、ちゃんと保育士を確保できている保育園はあります。

きっと見つかるわよ!
\ 3分で辞める準備完了! /
\ 行列が出来る保育園が見つかる! /
⇒ 【マイナビ保育】
注目記事

あなたの気になる記事は…
人気記事
人気記事

コメント