後悔しない保育士人生を送る方法コチラ

【名言】保育士として大切な心構えとは?マザーテレサの言葉から学ぶ

【名言】保育士として大切な心構えとは?マザーテレサの言葉から学ぶ

ひまわりっちブログ管理者
こんにちは、園長のひまわりです。

ほいく仙人
マザーテレサの名言は…
保育士として大切な心構えを教えてくれるはずじゃ!

結論
まずは、あなた自身が発する言葉を大切にすべき

保育士として大切な心構えの全ては、[color color=””]言葉から始まる[/color]と言っても過言ではありません。

ひまわり
先日、Twitterでも発信!
たくさんの共感を頂きました(^^♪

本記事をチェックすると…

人として社会人として、そして保育士として『心』に留めておくべき大切な心構えを学ぶことが出来ます。

えり先生
≪運≫が悪い
そう感じている保育士の心にも響くはず!
目次

【名言】保育士として大切な心構えをチェックする前に・・・マザーテレサって誰?

【名言】保育士として大切な心構えをチェックする前に・・・マザーテレサって誰?

マザー・テレサ(Mother Teresa, 1910年8月26日 – 1997年9月5日)、あるいはコルカタの聖テレサ(Saint Teresa of Calcutta)は、カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。

またカトリック教会の聖人である。

本名はアルーマニア語でアグネサ/アンティゴナ・ゴンジャ・ボヤジ(Agnesa/Antigona Gongea Boiagi)、アルバニア語でアニェゼ/アグネス・ゴンジャ・ボヤジウ(Anjezë/Agnès Gonxha Bojaxhiu)。

「マザー」は指導的な修道女への敬称であり、「テレサ」は彼女の敬愛したリジューのテレーズにちなんだ修道名である。

コルカタ(カルカッタ)で始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。

バブ天使
マザーテレサは…
アメリカ史上5人目の名誉市民にも選ばれているんでちゅ!

【名言】保育士として大切な心構えとは?

【名言】保育士として大切な心構えとは?
心構えとは『心の準備』をするということです。

保育士として大切な心の準備の第一歩は…思考!

保育士として大切な心構え➀思考から言葉へ

「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから」

ほいく仙人
思考とは…
つまり「どう考えるか」という事じゃ!

あなたが、保育士として大切にしている考えはどういったものですか?

  • 子どものために〇〇をしてあげたい。
  • 保護者のために△△が出来ないだろうか。
  • 保育園のために××が出来ればもっと良くなるはず。

さらに…

  • 自分は☆☆のような保育士を目指したい!

上記のように、人として社会人として保育士として「どう考えるか」を、今一度見つめなおしてみましょう。

あなたが頭の中で考えている事は、口から言葉として発せられるはずだから。

デビポくん
ネガティブな思考ばかりだと…
口から出る言葉は、愚痴とか文句ばかりになっちゃうぞっ!

保育士として大切な心構え➁言葉から行動へ

「言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから」

  • ムカつく
  • 面倒臭い
  • 運が悪い
  • つまらない
  • かったるい
  • イライラする
  • やりたくない

こんな不平不満ばかりを言葉にする保育士は、周りの雰囲気を悪くするだけ!

バブ天使
いずれあなたの周りから…
人が離れていってしまいまちゅよ!

あなたがいつも言葉にしていることは、無意識に自然と行動になって表れています。

日々発する言葉には、十分気を付ける必要がありそうですね!

ほいく仙人
保育士として大切な心構えは、至ってシンプル…
子どもが真似できる言動かどうかじゃ!

保育士として大切な心構え➂行動から習慣へ

「行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから」

  • いつも元気に挨拶
  • いつも明るく返事
  • いつもニコニコ笑顔で保育

あなたの習慣を作っているのは、間違いなく日々のあなたの1つ1つの行動の積み重ねです。

ムリしすぎる必要はありませんが、それでも日々≪意識≫することは大切!

相手を不快にさせるような行動をしているかも…

心当たりがあるなら、この記事をきっかけにあなたの日々の行動を振り返ってみましょう。

えり先生
たまには…
凹んだり、ネガティブになることがあっても大丈夫よ!

保育士として大切な心構え➃習慣から性格へ

「習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから」

性格=遺伝

この考え方は、一理あるかもしれませんが…

遺伝だけが、あなたの性格の全てを決めるわけではありませんよ。

  • 習慣
  • 人間関係

上記もあなたの性格に大きな影響を与えています!

マザーテレサの言葉を借りれば、習慣は≪行動≫から作られるものです。

[aside type=”normal”]参考

人間関係は…

あなたの≪思考≫や≪言葉≫から作られます。[/aside]

だからこそ、あなた自身の習慣は本当に大切なものですよね(^^♪

ひまわり
僕は、もともと超短気…
その性格を変えることで、少しずつ運命が変わってきたんだよ!

保育士として大切な心構え➄性格から運命へ

「性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから」

あなたの運命を決めているのは…

あなた自身の≪思考≫≪言葉≫≪行動≫≪性格≫であることは、マザーテレサから学べたかと思います!

  • グチばかり言う保育士の周りには、愚痴っぽい人が集まる。
  • 文句ばかり言う保育士の周りには、不平不満な人が寄ってくる。
  • 運が悪いと思っている保育士の周りには、運が悪い人が近づいてくる。

きっとあなた周りにも、そんな悲しい人が一人や二人はいるかと思います!

マザーテレサから学ぶ『保育士として大切な心構え』は、決して難しいものではありません。

ほいく仙人
大げさに聞こえるかもしれんが…
ちょっと意識を変えるだけで、[color color=””]人生が劇的に変わる[/color]ことがあるんじゃ!

【名言】保育士として大切な心構えとは?:まとめ

【名言】保育士として大切な心構えとは?:まとめ

  • 思考から言葉へ
  • 言葉から行動へ
  • 行動から習慣へ
  • 習慣から性格へ
  • 性格から運命へ

保育士として大切な心構えは、至ってシンプル

  • 目の前に子どもに恥じないように思考
  • 子どもが真似しても良い言葉を丁寧に使う
  • 保護者の前でも恥ずかしくない行動をとる

そして

  • それらを続けていくことで自分に自信がつき
  • あなたを取り巻く環境(運命)が好転する

えり先生
マザーテレサ…
そんな昔の人から学ぶことなんてない!

そう考える前に…

誰からでも多くの学びがある!

そんな≪思考≫になれることを願っています。

バブ天使
だって、保育士って子どもからも学ぶことが出来る…
そんな素直さを兼ね備えているんでちゅから!

注目記事
[diver_relpost id=”2636″]

ほいく仙人
みんながチェック中!
あなたの気になる記事は…

人気記事
[diver_relpost id=”231″]

人気記事
[diver_relpost id=”2620″]

デビポくん
Twitterはこちらから。


スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次