後悔しない保育士人生を送る方法コチラ

【地獄】主任保育士の悩み≪5選≫主任保育士は誰よりも悩みが深い!

【地獄】主任保育士の悩み≪5選≫主任保育士は誰よりも悩みが深い!

ひまわりっちブログ管理者
こんにちは、園長のひまわりです。

主任保育士だって…

責任と重圧で辞めたくなるくらい悩みを抱えることがありますよね!

そして、[color color=””]簡単に辞められない立場[/color]だからこそ辞めたい思いが募り、高まり、爆発し、心と体が壊れる。

先日、Twitterでも発信しました。

ひまわり
事実
保育園で1番心労が溜まるのは主任保育士

理由
園長と保育士との板挟みでストレス爆発

デビポくん
結論
主任保育士だって『心』が苦しかったら辞めていいっ!

えり先生
私が勤めている保育園の主任保育士も、なんだかいつも大変そう!
ニコニコしてるけど、ふとした瞬間疲れた表情を見せるのよね。

主任保育士には…

一般保育士には決して分からない、辛いこと&苦しいこと&悲しいことがたくさんある。

  • ちょっと疲れた表情をするだけで、「主任保育士なのに」って言われる。
  • 主任という肩書があるだけで、なんだかものすごい仕事が出来る人って思われる。

それだけじゃない!

  • 上の立場だから人間関係の悩みなんてなさそう。
  • 主任保育士には手当がつくから給料が良くて羨ましい。
  • 好きな時にお気に入りのクラスに自由に入れるから楽しそう。

こんな勘違いまでされるから…

『悩みなんてない!』と思われている。

バブ天使
主任保育士の悩みに共感できるのは…
主任保育士を経験した人だけかもしれないでちゅね!

ほいく仙人
主任保育士だって…
もっと自由でいいはずじゃ!

板挟みの苦しみから解放されたい!

【保育士バンク】

今の保育園で悩みを解決できますか?

【マイナビ保育】

目次

主任保育士の悩み≪5選≫

主任保育士の悩み≪5選≫主任保育士は誰よりも悩みが深い!
一般の保育士ばかりが「大変!大変!」って言われがち。

だからこの記事では…

「主任保育士だって大変なんだ!」

そんな切実な悩みを強く訴えさせて頂きます。

ひまわり
主任保育士の悩みに寄り添ってくれる人って…
実はすごく少ないんだよね!

板挟み

主任保育士の役割の1つに…

園長と保育士の架け橋

というものがあります。

これは一般的によく言われることです。

そしてこの『架け橋』が超大変なんです。

例えば…

  • 園長は昭和生まれのコテコテの昭和人
  • 1年目や2年目・5年目くらいまではキラキラの平成生まれ

ほいく仙人
価値観の違いは、目に見えて分かってるけど…
両者の意見を調整するのが難しいんじゃ!

平成(令和)の考えを受け入れられない園長

古臭い昭和の考えが理解できない保育士

バブ天使
両者の架け橋になる…
難しすぎまちゅよね!

園長の肩を持てば保育士から、「園長と主任はグルだ!」と思われて嫌われる。

逆に保育士とコミュニケーションをとっていると…

園長からは「あんたはどっちの味方なの?」と理不尽な問いを突き付けられる。

別にどっちの肩を持っている訳ではないのに、ちょっとでもバランス感覚を失うと『敵』『味方』みたいな感じになるのが大変すぎる(*_*;

デビポくん
だから主任保育士は…
辞めたいと思うくらい悩みが深いっ!

[diver_relpost id=”682″]

勘違い

主任保育士は給料が高い!

これは、[color color=””]勘違い[/color]と言わざるを得ません。

もちろん一般の保育士よりは、高い給料をもらっているのは間違いありません。

それでも手取り18万円~22万円くらいの主任保育士が、いかに多いことか!

「主任保育士は給料がいいんだから、もっと仕事が出来るはず」

「主任保育士はたくさん給料もらってるんだから、もっと保育に入れよ」

デビポくん
主任保育士という立場って…
なんだか微妙だな~

『主任』という肩書があるだけなのに、園長側の人間だと思われることがあるし、給料も園長並みにもらっていると思われる!

えり先生
主任保育士で得することって…
一つもないんじゃないかしら!

ひまわり
確かに…
悩みの方が多い気がする!

主任保育士だって、我慢の限界を超える前に転職・退職で逃げるのもアリですよ。

主任って本当に辛いですよね!

【保育士バンク】

心が壊れる前にやるべきこと

【マイナビ保育】

愚痴聞き

「主任保育士って、自由に保育に入って楽そう」

そんな声が聞こえてくることがある。

ほいく仙人
それは大きな勘違いじゃよ!

担任が休めばそのクラスに入り、行事があれば担任の手伝いをし、保育が大変だと園長から保育に入れと言われる!

しかも、保育に入っている合間を縫ってシフトの作成もしなければいけない(泣)

シフト希望の申請の期限を決めているのに、シフトを作り終わってから「やっぱりこの日は休みたい」みたいなことを保育士から言われる!

しかもその希望を断ると、「イジワル」「贔屓(ひいき)をしている」「シフトの組み方がへたくそ」と文句を言われる

極めつけは…

保育士の愚痴を聞いていたのに、翌日になると愚痴を言っていた保育士が主任保育士の悪口を言い出す!

ひまわり
もう泣くしかないですよね!
頑張っても報われない、損な役回り。

デビポくん
こんな状況じゃ…
主任保育士の悩みが尽きる事はないなっ!

責任の大きさ

主任保育士は、園長と保育士の架け橋って書きましたが…

これが本当に大変なんです。

  • 園長から言われたことを忠実に保育士に伝え、それを保育士が実践出来なければ主任保育士の責任。
  • 保育士が一生懸命保育をしていてもミスが起きれば、それは主任保育士の指導力の無さ!という事で園長から怒られる。

しかも、「自分はこんなに頑張っている」というアピールをしてみても…

主任保育士なんだから当たり前でしょ!

みたいな感じで取り合ってもらえない。

えり先生
主任だって…
誉められたいし、認めてもらいたいわよね!

責任という重圧に潰されてしまいそうな主任保育士が、どんなに多いことか!

ほいく仙人
せめて園長は…
もっと主任保育士の『心』(悩み)に寄り添うべきじゃ!

本当に多くの主任保育士が、園長と保育士の板挟みで悩んでいます。

  • 園長には共感してもらえない!
  • 保育士には大変さを理解してもらえない!

主任保育士が「辞めたい!」と思ってしまうのは、なんだか当たり前のように感じますね。

[diver_relpost id=”1277″]

結婚と出産

結婚や出産をしたいと思っても…

『主任』という肩書が邪魔をしてなかなか結婚や出産に踏み切れない。

これ実は、かなり深刻な悩み(問題)です。

園長からは「主任なんだから」と言われ、保育士からは「主任なのに」と言われる。

要チェック!
パワハラやモラハラ・セクハラなどのハラスメントは、園長や主任がやるものだと思われがちですが…

一般保育士からのパワハラやモラハラだって、実はかなり多くあるんですよ!

えり先生
どんな立場でも…
自由に結婚や出産をしていいはずよね!

主任保育士だから≪結婚≫や≪出産≫を我慢しなければいけない!

ほいく仙人
そんなことは…
絶対にあってはならないはずじゃ!

主任保育士の結婚や妊娠が制限されればされるほど…

主任保育士になりたいと思う保育士が、いなくなってしまいますよね。

主任保育士のあなたが今(今後)[color color=””]結婚や出産[/color]を考えていて、それがなかなか受け入れられない保育園に勤めているなら即退職か転職をすべきですよ。

そんなブラック保育園で働いていたら、仮に結婚や出産が出来たとしても産休や育休がとれないばかりか…

そもそも結婚自体祝ってもらえないという、悲しいことになってしまいます。

[article id=”289,287″ layout=”grid” cat_name=”1″ date=”0″]

主任保育士の悩みを解消するためのキーパーソンは?

主任保育士の悩みを解消するためのキーパーソンは?
主任保育士の大変さ(悩みを解消できるかどうか)は…

園長で決まる!

主任保育士が辞めたいと思うかどうかは…

園長で決まる!!

ひまわり
これは、間違いない事実!
園長次第で、主任の働きやすさは確実に変わる。

園長の人間力&人間性

園長の人間力が高ければ、そもそも園長と保育士の架け橋になる必要がない。

えり先生
だって…
園長と保育士の距離が近いから!

距離が近い園長だと、主任や保育士どちらの声にも耳を傾けてくれるから≪敵≫≪味方≫という概念が存在しない!

もしあなたが今の保育園で辛い・苦しい・大変な思いをして悩んでいるなら、その環境を変えることを視野に入れてもいいかもしれません。

バブ天使
転職してステキな園長先生に出会えれば…
今よりもっと楽しい保育士人生が待っているはずでちゅ!

いくら主任保育士でも園長を変えることは、ほぼ不可能ですから!

あなたの気持ちに寄り添ってくれる園長と一緒に働けるだけで、あなたの保育士人生は今よりもっと楽しくなるはず。

いつも本当にありがとう!

【保育士バンク】

あなたが活躍できる場所は?

【マイナビ保育】

主任保育士の悩み≪5選≫:まとめ

主任保育士の悩み≪5選≫:まとめ width=

  • 板挟み
  • 勘違い
  • 愚痴聞き
  • 責任の大きさ
  • 結婚と出産

事実
保育園で1番≪心労≫が溜まるのは主任保育士
理由
園長と保育士との板挟みでストレス爆発
結論
主任保育士だって『心』が苦しかったら辞めていい

  • 主任保育士は仕事が出来て当たり前
  • 保育士のミスも園長のミスも全て主任の責任
  • 主任だから園長と保育士の架け橋にならなければいけない

園長が、あなた(主任保育士)の悩みに寄り添ってくれない心が冷たい園長なら…

えり先生
主任保育士という立場でも…
退職や転職を前向きに考えていい!

主任って本当に辛いですよね!

【保育士バンク】

今の保育園で悩みを解決できますか?

【マイナビ保育】

ほいく仙人
みんながチェック中!
あなたの気になる記事は…

人気記事
[diver_relpost id=”736″]

人気記事
[diver_relpost id=”1499″]

注目記事
[diver_relpost id=”2644″]

デビポくん
Twitterはこちらから。


スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次