後悔しない保育士人生を送る方法コチラ

園長が冷たい【結論】〇〇しながら園長はNG「冷たい園長の対策あり」

園長が冷たい【結論】目・顔を見ない園長は≪心≫がない「対策あり」

ひまわりっちブログ管理者
こんにちは、園長のひまわりです。

デビポくん
『ながら話』とか『ながら聞き』
何気ない園長の言動が、冷たく感じる事ってあるよなっ!?

結論

  • 目を見ない&顔を見ない
  • 『ながら話』で保育士との会話を軽視する
  • 『ながら聞き』で保育士からの意見に耳を傾けない

上記のように≪心無い言動≫が見られる場合、園長が冷たいと感じますよね。

理由
園長の『ながら言動』は、保育士と向き合っているとは言えないから。

そもそも現場の保育士は、[color color=””]園長と話をするだけでも緊張[/color]をする!

その緊張感に対する園長の気遣いや心遣いが、全く感じられない場合…

バブ天使
冷たい園長…
確定でちゅよね!

ひまわり
先日、Twitterでも発信!
園長は、何気ない言動1つ1つに気を付けるべき。

そこで今回は、[color color=””]園長が冷たいと感じる時の対処法[/color]を詳しくお伝えします。

本記事を参考にすると…

園長の機嫌をうかがったり、ストレスを感じることが軽減されます。

[aside type=”normal”]要チェック!

冷たい言動をとる園長は…

心が狭く小さい人間

まずは、このポイントを頭の片隅に入れておいて下さい![/aside]

ほいく仙人
≪心が狭い園長≫につき合ってあげている
そう考えると、気持ちが少し楽になるんじゃ!
目次

園長が冷たい!と感じる時とは?

園長が冷たい!と感じる時とは?

  • ナゼか自分にだけ園長が冷たい

「そう感じたことってありませんか?」

それ、たぶん残念ながら…

あなたの勘違いではありませんよ!

[diver_relpost id=”705″]

冷たい園長の特徴➀ながら話

  • 書類を読みながら
  • パソコンをポチポチ打ちながら

こんな感じで保育士の話を聞く!

園長からしたら≪ちゃんと≫話しを聞いているのかもしれませんが…

デビポくん
保育士からすると…
『冷たい』って感じるんだよな~

冷たい園長の特徴➁ながら聞き

  • 「はい・はい・はい」
  • 「分かった・わかった」

こんな返事をされたら…

ちゃんと伝わっているのか不安になるし、なんだか冷たいなって感じますよね!

しかも、伝えたことを忘れられていたら、なおさら冷たさを感じる。

バブ天使
緊張しながら…
話しかけているのに!

『ながら聞き』をされて、しかも伝えたことを覚えてもらえていないとなると(汗)

ひまわり
園長を信用できなくなっちゃうよね。

冷たい園長の特徴➂目を見ない・顔を見ない

『ながら話』

『ながら聞き』

その原点は、目を見ない&顔を見ないという行為です。

自分より立場が上の人と話す時には、どんなに優しい園長でも保育士は緊張するもの!

だから園長がそっぽを向いていると…

「忙しいのかな」

「機嫌が悪いのかな」

「嫌われているのかな」

そんな感じで、心がザワザワしますよね。

結果
『園長ってなんだか冷たい』そう感じてしまう。

えり先生
目を見てくれるだけでもいいの(汗)
ちゃんと保育士と向き合って!

[diver_relpost id=”693″]

園長が冷たい!と感じる時の対処法

園長が冷たい!と感じる時の対処法
正直

園長が冷たいと感じる時の対処法って、かなり難しいと思います。

結論
あなたが大人の対応をする

[aside type=”warning”]チェック

悲しいし、歯がゆいかもしれませんが!

とりあえずそれしか方法はないと割り切って、この先を読み進めて下さい。[/aside]

ほいく仙人
納得できない…
そんな方は、以下の記事がオススメじゃ!

[diver_relpost id=”130″]

機嫌のチェック

人間だれしも、機嫌が良い日と悪い日がありますよね。

それは、もちろん園長だって例外ではありません。

だから、朝出勤したらまずは、園長の機嫌チェックをしてみましょう!

機嫌が良さそうなタイミングを狙って、報告・連絡・相談をすることが出来れば、少なからずあなたのストレスを軽減できるかもしれません

逆に、機嫌が悪そうなら元気よく挨拶だけして、その日はなるべく接触を避ける(汗)

「なんで、自分がそんなに気を使わなくちゃいけないんだ」

バブ天使
そう思うのは当然…
ごもっともでちゅ!

ほいく仙人
本来なら…
園長は≪感情をコントロール≫できなければダメじゃ!

≪心≫が狭い園長につき合ってあげている!

そう捉えることが出来そうなら、試してみて下さい。

[diver_relpost id=”709″]

話しかけるタイミング

≪機嫌をチェック≫すると似ていますが…

あなたは、話しかけるタイミングを図っていますか?

園長は…

  • 行政との連絡や報告
  • 多種多様な書類作成

などなど、多くのデスクワークや対外業務に追われています。

ひまわり
忙しさを理由に、冷たい態度をとるなんて…
本来なら絶対に許されないよね!

だから、あなたが大人の対応をしてあげて下さい。

つまり、園長が忙しくなさそうなタイミングを見計らってあげる!

もっと言うと、園長の手が空いてそうなタイミングを見計らってあげる。

まるで、子どもの機嫌をうかがうように!

≪我慢の限界≫園長が冷たい!に耐えられないなら・・・

≪我慢の限界≫園長が冷たい!に耐えられないなら・・・

  • 機嫌のチェック
  • 話しかけるタイミング

そこまでしてあなたが、我慢して耐えているのに、園長が相変わらず冷たい!

ひまわり
しかも、それが当たり前に思っている…
そんな園長がいるから悲しすぎる!

そんな状況なら…

≪辞める≫という選択肢を視野に入れて下さい。

日々子どもと向き合い、保護者対応で身を削り、同僚や主任との人間関係で心をすり減らす!

その上、園長の態度も冷たい状況なんて、我慢できませんよね。

ほいく仙人
そんな時は…
ポジティブに転職(退職)を考えるんじゃ!

[aside type=”normal”]参考

1回や2回、なんなら3回くらい転職(退職)しても!

あなたの経歴に傷がつくなんて事はありません。[/aside]

デビポくん
事実、ひまわりは転職3回以上…
それでも、園長になれているんだからっ(笑)

[diver_relpost id=”1277″]

園長が冷たい:まとめ

園長が冷たい:まとめ
結論

  • 目を見ない・顔を見ない
  • 『ながら話』で保育士との会話を軽視する
  • 『ながら聞き』で保育士からの意見に耳を傾けない

上記のような≪心無い言動≫が見られる場合、園長の言動が冷たいと感じますよね。

園長だから…

  • 人間力が高い
  • 心が広くて優しい
  • 人間性に魅力がある

えり先生
悲しい現実だけど…
それは[color color=””]幻想[/color]かもしれないわね!

もちろん人間力が高くて、魅力的な人間性があり、心が広くて優しい園長はいると思います。

でも今あなたが勤めている保育園の園長が『冷たい』

そう感じるなら…

残念ながらブラック保育園かもしれません。

置かれた環境(保育園)で頑張ることは大切なこと。

でも1番大切にすべきものは、あなたの『心』と『体』と『人生』だという事を、決して忘れないで下さいね!

注目記事
[diver_relpost id=”2958″]

ほいく仙人
みんながチェック中!
あなたの気になる記事は…

人気記事
[diver_relpost id=”736″]

人気記事
[diver_relpost id=”3025″]

デビポくん
Twitterはこちらから。


スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次