後悔しない保育士人生を送る方法コチラ

「自分で考えろ」という園長が保育士を傷つける3つの理由

「自分で考えろ」という園長が保育士を傷つける3つの理由

ひまわりっちブログ管理者
園長のひまわりです。

あなたは、園長先生から「自分で考えなさい!」と言われたことがありますか?

そして…

一生懸命考えて、あなたなりに出した答えなのに、その答えを[color color=””]頭ごなしに否定[/color]されたことはありますか?

結論
「自分で考えろ」と言ったのに、その考えを否定する園長はモンスター園長の可能性大。

Twitterでも多くの反響を頂きました。

ひまわり
先日、Twitterでも発信!
多くの保育士が、モンスター園長の被害者に。

えり先生
部下や後輩の考え方を否定する…
そんな園長になんてついていけないわよね!

そこで今回は「自分で考えろ」という園長が、大切な保育士を傷つける理由を紹介します。

さらに、そんな園長が意識すべき事についても解説しています。

本記事を参考にすると…

  • あなたが働いている保育園が健全かどうか?
  • あなたが今の園長についていくべきかどうか?

そして、大切な保育士人生をムダにしないためのヒントが見つかります。

目次

「自分で考えろ」という園長が保育士を傷つける3つの理由

「自分で考えろ」という園長が保育士を傷つける3つの理由

デビポくん
否定&非難
そして結局≪怒る≫園長が多いんだよっ!

「自分で考えろ」という園長は…

否定 非難 怒る

ほいく仙人
この3つの行動をとるんじゃ!

部下を育てる気がない

「自分で考えろ」

この言葉は、一見すると部下を育てるために使われているように聞こえるかもしれませんが…

ほとんどの園長が、大切な保育士を育てたくて使っている言葉ではありません。

部下を育てる気があるなら、「自分で考えろ」って言った後も、定期的にフォローやアドバイスをしてくれるはず!

えり先生
感情的に「自分で考えろ!」
って言われても、そもそも考える気になれないわよね。

デビポくん
何をどう考えたらいいのか…
分からない場合もあるしなっ!

考えた答えを否定する

必死に考えて、一生懸命考えて、悩んで出した答えなのに結果…

否定されて終わり!

ほいく仙人
しかもそれが、1度や2度だけではなく…
否定を繰り返す園長がいるからタチが悪いんじゃ!

保育士から出た答えの全てを肯定する必要はないかもしれない。

でも、保育士が考えた回答に寄り添いもせず、ただ頭ごなしに否定するなんて園長としての人間性を疑わざるを得ませんよね。

自分で考えさせる ⇒ 否定する

自分で考えさせる ⇒ 否定する

ひまわり
これを繰り返していると…
保育士はいつしか≪園長が求める答え≫を探し始めます。

つまり

  • 本当はどうしたいのか?
  • 子どもにとって何がいいのか?

こういった考え方からは、程遠い答えばかりになってしまうという事です!

丸投げにしているだけだから

「自分で考えろ」

これってつまり、全てを保育士に丸投げしているだけ!

丸投げにして、その後も自由にやらせてくれるならまだしも…

えり先生
さっきも言ったけど…
否定や非難だけは、偉そうにするのよね!

やらせるだけやらせて、自分の気が向いた時だけグチグチ文句を繰り返す。

「自分で考えろ」なんて言葉を連呼する園長は、自分が何も考えられないことを晒(さら)している事に気づくべきですよ。

「自分で考えろ」という園長が意識すべき3つのこと

「自分で考えろ」という園長が意識すべき3つのこと
高校の部活の『先輩』と『後輩』や社会人の『上司』と『部下』の関係で…

「自分で考えろ」

「はい。分かりました」

「背中を見て覚えろ」

「はい。分かりました」

バブ天使
これが通用するのは…
昭和を生きた人間だけでちゅ(笑)

部下が考えた答えを尊重する

「自分で考えろ」と伝えたなら、部下(保育士)がどんな答えを持ってきても絶対に否定しない。

それが例え…

どんなに突飛な答えだったとしても!

保育士の意見を尊重できる準備が出来ていないなら、そもそも「自分で考えろ」なんて言うべきではありません。

ひまわり
否定なんて…
誰にだって出来るカンタンなこと!

ほいく仙人
園長なら否定ではなく…
保育士の意見に耳を傾け軌道修正をしながら、[color color=””]より良い答えを見つけられるヒント[/color]を出すべきじゃ!

経過を見守り、時にフォローする

「自分で考えろ」と伝える事が、全て悪いという訳ではありません。

大切なことは…

「自分で考えろ」と言った相手の経過を見守り、様子を観察し、温かくフォローすること!

言うだけ言って、あとは知らんぷり

これでは、何をどう考えたらいいか分からなくなった時に、誰もフォローしてあげられなくなりますよね。

ひまわり
園長の役割は…
大切な保育士を丁寧に育てること!

自分で考えさせて、それをほったらかしにしていても保育士が育つことはありませんよ。

どんな結果になっても責任を取る

誤解を恐れずに言うなら…

未熟な保育士が、どんなに一生懸命考えて、ひたむきに行動したとしても、とんでもない結果を招くことがあります。

デビポくん
そうなる前に…
フォローしてほしいけどなっ!

その責任を取る覚悟がないなら、そもそも「自分で考えろ」なんて言ったらダメ。

成功は保育士の手柄。失敗は全て園長の責任。

ほいく仙人
当たり前の考え方じゃ!

「自分で考えろ」という園長が保育士を傷つける:まとめ

「自分で考えろ」という園長が保育士を傷つける:まとめ

バブ天使
そもそも…
「〇〇しろ!」って言う命令口調を止めた方がいいでちゅよね!
  • 部下を育てる気がない
  • 考えた答えを否定する
  • 丸投げにしているだけだ

結論
「自分で考えろ」と言ったのに、その考えを否定する園長はモンスター園長の可能性大。

あなたが一緒に働いている園長は…

「自分で考えろ」と言って保育士を傷つけていませんか?

「自分で考えろ」と言った後に責任をとってくれていますか?

答えが「ノー」なら、今いる保育園で働き続けることを考え直した方が良いかもしれません。

えり先生
転職活動は…
ノーリスク&無料で始められるから安心よね!

3分で辞める準備完了!

【保育士バンク】

あなたに寄り添ってくれる園が見つかる!

【マイナビ保育】

ひまわり
『心』と『体』
そして大切な『人生』が壊れる前に…

注目記事

ほいく仙人
みんながチェック中!
あなたの気になる記事は…

人気記事

人気記事

デビポくん
Twitterはこちらから。


スポンサード
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次