
ひまわりっちブログ管理者
こんにちは、園長のひまわりです。
保育士が年度途中で結婚に否定的な保育園は、ブラック保育園確定!
【結論】
保育士が年度途中で結婚するのは100%問題なし。

祝福できない保育園が実在する!

結婚のタイミングまで気を使わなくちゃいけないの!

それは、保育士であろうと誰であろうと≪自由≫じゃ
「結婚します。」
「はっ!なんで今のタイミングなの?」
無言の圧力をかけている園長へ…職員に対して、無視しても何も伝わらないし、態度で分からせようと思っても、あなたの思いは1㎜も届かないよ。伝わることと言ったら、「あー今日も園長は機嫌が悪いんだな!」って事くらい。家族でも友人でも恋人でもないんだから、察してもらおうなんて虫が良すぎる。
— ひまわり🌻園長(保育士)の本音 (@himawari_hoiku) December 6, 2022

ブラック保育園確定だぞっ!
頑張って続けても、結婚や妊娠などに理解のないブラック保育園では、あなたの心と体と人生が壊されてしまう可能性大です。
目次
保育士の年度途中の結婚はダメ?
保育士(保育園)の常識として、年度途中で結婚することを躊躇(ちゅうちょ)したり、悪いことだと勘違いしているケースがありますが…
いつどんなタイミングで結婚してもいい!
結婚のタイミング
いつでも好きな時に!自由でいい
ご夫婦で相談して保育園の行事前の結婚を避けることが出来るなら、それは保育園側にとってはありがい事かもしれません。
ただそれを、保育園側(園長など)が保育士に強制することは、絶対にあってはいけません。
つまり、いつどのタイミングで結婚してもいいという結論になります。
それが年度途中であっても、当然問題ありません!

いつどんな時にしても祝福すべきイベントでちゅよね!

尚更「おめでと~」だぞっ(笑)
あまりにも理解がなく、あまりにも冷たい保育園なら年度途中であっても退職して問題ありません。
結婚をして、その先妊娠しても…
「おめでとう」も言ってもらえず、逆に風当たりが強くなることがカンタンに想像できますからね!
報告のタイミング
いつでも好きな時に!自由でいい
年度途中の報告で、しかもそれが行事前や年度末・年度が始まったばかりでも問題ありません。
ただ、前述した結婚のタイミングのQ&Aでも書きましたが…
あなたの好意でタイミングが調整できるなら、それはありがたい気遣いと心遣いです。
保育園側(園長など)が、報告のタイミングを意図的に操作するような雰囲気や過去にそういった前例があるなら、それはブラック保育園の可能性大です。

どんなタイミングでも祝福できる保育園ってステキじゃ

でも、それとあなたの結婚は別問題。

結婚に対して、もっと自由でいいはずだよね!
「保育士はもっと自由でいいはず!」
保育士が結婚を決めて、それを保育園に報告することって、実はけっこー勇気がいるんです。
当然保育士なら保育園の忙しいタイミングを知ってるし、しかも世間(保育園)が保育士不足だってことくらい理解していますから。
だからこそ、保育園側(園長)が年度途中であっても、保育士が気持ちよく結婚の報告が出来るような雰囲気づくりをしなければいけません。
年度途中の結婚を言い出せない保育士へ≪嘘≫で乗り切る!
保育士は真面目で誠実な人が多いからこそ…
年度途中の結婚を言い出せないケースがあります。
「主人の仕事の都合で」という嘘
基本的に職場に嘘をつくのはNGですが…

保育士なら誰だって分かってるぞっ!
現実問題として、年度途中で気持ちよく結婚の報告が出来ない(させない)保育園って存在します!
「結婚します。」
「はっ!なんで今のタイミングなの!?」

こんな感じの返答をする園長が残念ながらいます。
どうすればいいでしょうか?
それとも、結婚相手の旦那様(家族)ですか?
答えは明白ですよね!
『嘘も方便』
時と場合によっては、必要な『嘘』というものが存在します。
ブラック保育園やモンスター園長の元で働いていて、しかも結婚の報告がしづらい雰囲気なら『嘘』で乗り切る選択肢があることを覚えておいて下さい。
「主人の仕事の都合で…」
上記はあくまでも一例です。
あなたの状況や都合にあった嘘で、しかも他人を傷つけないような『必要な嘘』で、年度途中の結婚の報告を乗り切って下さい。

出来ればウソなんて言いたくないわよね!
「つまり?」「だから?」「それで?」「要は?」極めつけは…「でっ?」まさかせっかく保育士さんから話しかけてもらったのに、園長先生ともあろう人が、こんな心無い返しをしていないですよね?園長に悪気はないのかもしれないけど、保育士さんからしたら園長に話しかけるだけでも勇気がいるんですよ
— ひまわり🌻園長(保育士)の本音 (@himawari_hoiku) November 21, 2022
【実録】保育士の年度途中の結婚から起きた悲劇
ここからは…
実際に保育園で起きた『結婚』にまつわる悲劇と惨劇をご紹介します!
無視
結婚の報告をするまでは、すごく面倒見も良くて気にかけてくれていた42歳の主任。
11月のある日…
保育士A
「長年付き合っている男性と来年結婚することになりました!」
42歳・主任B(未婚)
「そっか…おめでとう(笑顔)」
~~~ 翌日 ~~~
保育士A
42歳・主任に「おはようございます」
42歳・主任B(未婚)
「・・・・・・・・・・・」(目も合わせず)
保育士A
保育の相談で主任に「今日の主活動ですが、、、」
42歳・主任B(未婚)
「・・・・・・・・・・・」(無視してどこかに)
無視をされ始めたきっかけは、100%年度途中の結婚報告!
それから年度末の3月まで42歳・主任Bの過酷なムシ地獄は続いたとさ。


キレられる
9月のとある日、4年勤めている保育園の園長先生に結婚を報告。
保育士C
「この度、結婚をすることになり、来年の3月に結婚式をあげることになりました」
50代・園長F
「なんで3月に結婚式をあげるの?卒園式とか年度末で忙しいのに!」
「時期、ずらせない?あんたも知ってるでしょ!3月は忙しい時期だって」
保育士C
「・・・申し訳ありません。時期をずらすことは難しいと思います」
50代・園長F
「あっそう!私は招待しないでね。忙しい時期だから」
他の保育士にも園長の雰囲気の悪さが伝わり、当然「おめでとう」など祝福の言葉はもらえず…
結局、園長・主任・他同僚を2名招待したものの、誰一人結婚式には参列してもらえなかったとさ。

保育園の都合を最優先させようとする心無い園長!
4年も勤めている保育士なのに、なんで気持ちよく「おめでとう」を言ってあげられないのか…

怒りすら感じるぞっ!
謎ルール
年下の保育士が、年上の保育士より先に結婚をするとナゼか仲間外れにされるという超謎ルールがある保育園。
【結論】
若い保育士さんが結婚をしたいと思っても、報告も相談も出来ず『辞める』か『嘘をつく』しかない状態…
まさに、超閉鎖的な保育園だからこそ通用する謎ルールです!

実際に存在する保育園なのよ(汗)

驚くべき実態は、まだまだあるんじゃ!
保育士の年度途中の結婚はダメ?:まとめ
【結論】
保育士が年度途中で結婚するのは100%問題なし。
そもそも…
保育士が年度途中で結婚していいのかどうか?
こんな話題が出ること時点で、『保育園の常識は、世間一般の非常識』ということになりますよね!
保育士の年度途中の結婚に対して、寛大になれない保育園の場合…

嫌な思いをする可能性大!
あなたが今置かれている環境(保育園)の園長や主任が、快く結婚を祝ってくれないなら…
辞める!(転職・退職)を前向きに検討しましょう。
\ 結婚を祝ってくれる保育園が見つかる! /
\ 祝福してもらえる保育園が探せる! /
⇒ 【マイナビ保育】
注目記事
変な表現かもしれない。保育士が保育園を甘やかすから、ブラック保育園がますます調子に乗って、大切な保育士を酷使しようとする。サービス残業や持ち帰り仕事を受け入れて、休憩時間が取れなくても、それが業界の常識だと言われれば従う。しかも給料を使って、自腹購入もいとわない。保育士の権利とは
— ひまわり🌻保育士を応援する園長 (@himawari_hoiku) October 14, 2021

あなたの気になる記事は…
人気記事
人気記事
