後悔しない保育士人生を送る方法コチラ

「保育士ってバカなんでしょ!」と言われた過去。あなたへ伝えたい本の魅力。

「保育士ってバカなんでしょ!」と言われた過去。あなたへ伝えたい本の魅力。

ひまわりっちブログ管理者
こんにちは、園長のひまわりです。

「保育園の先生って、バカなんでしょ」

ひまわり

この言葉…
僕が、実際に数年前に知人に言われた一言。

悔しい話ですがこれって実は、世間の保育士に対するイメージだったりするんです。

デビルン

保育園の先生 = バカ
保育士からしたら笑えない話だよなっ

ほいく仙人

というわけで、これ以上保育士さんがバカにされないためにも…
本(読書)の魅力を伝えたい!

読書なんて、

  • 意味がない
  • つまらない
  • 眠くなるだけ
ひまわり

いやいや!
その考え方、もしかしたら勘違いかも。

年間の新刊発行数

  • 1日=約200冊
  • 1ヵ月=約6,000冊
  • 1年間=約70,000冊

かなりの数の新刊が発売されていることに驚きですよね。

えり先生

きっとあなたの興味を惹く本が見つかるはずよ♪

読書(本を読む)効果

  • 生き方が前向きになった
  • 人間関係が円滑になった
  • 夫婦関係が円満になった
  • 考え方がポジティブになった
  • 仕事が上手くいくようになった
デビルン

ちなみに読書は、暇つぶしにもなるぞっ

「宝島の海賊たちが盗んだ財宝や、カリブ海の底に眠っている宝物よりも、本には多くの宝が眠っている。そして、何よりも、宝を毎日味わうことができるのだ」 by ウォルト・ディズニー

ひまわり

記事下で、オススメの本を紹介しているよ(^_-)☆

目次

あなた(保育士)へ伝えたい!本の魅力

あなた(保育士)へ伝えたい!本の魅力

読書は、

  • お金持ちがするもの
  • エリートがするもの
  • 頭がいい人がするもの

決してそんなことはありません。

ひまわり

ちなみに、マンガだって立派な読書なんだよ。

ほいく仙人

読書には、あなたの人生を好転させる力があるんじゃ

デビルン

保育士さん
本を読もうぜっ

本を読む≪効果≫とは?

本を読む≪効果≫とは?

多くの保育士が、本は読んだ方が良いことは分かっている。

でも、なかなか一歩踏み出せない!

えり先生

ここからは、本を読む効果を紹介するわね。

教養が身に付く

ほいく仙人

「教養」とはつまり、色々な知識が身に付くということじゃ

参考

本を読まずに生きている人より読書をしている人の方が、日常生活では決して知り合うことが出来ない≪偉人≫や≪賢人≫の考えに触れる機会が多いのは必然ですよね。

デビルン

だから、たくさんの教養が身に付くんだなっ

ストレス発散になる

読書に没頭し、1人の時間を楽しめれば、

ひまわり

きっとあなたが思っている以上に、ストレス発散になるはずだよ。

  • 休日、1人の時間を大切にすることでストレスから解放される
  • 通勤電車で読書をすることで、周りの喧騒が気にならなくなる
  • マンガや小説に没頭することで、現実世界から意識を切り離せる

読書には、あなたの状況や心境に合わせてその時々で色々なストレス発散効果があります。

新しいアイデアが生まれる

  • 教養が増えれば?
  • ストレスから解放されれば?
  • コミュニケーション力が上がれば?
  • 語彙力(ボキャブラリー)が増えれば?
えり先生

創造力が広がり、いいアイデアが生まれるはず。

コミュニケーション力が上がる

本を読むことで色々な知識が身に付きます。

そして、それらは会話のタネ(ネタ)になります。

ほいく仙人

コミュニケーション力が上がるということは、会話を円滑に進められるという事と同義じゃよ。

コミュニケーションに苦手意識がある人こそ、読書はかなりおすすめです。

語彙力(ボキャブラリー)が増える

コミュニケーション力が上がる根拠に、語彙力(ボキャブラリー)が増えるという要素があります。

デビルン

色々な言葉を知っていると、会話の幅が広がるぞっ

本を読むことで、いつもはあまり触れることのない言葉や単語(語彙)を知ることが出来ます。

本を読む≪メリット≫とは?

本を読む≪メリット≫とは?
デビルン

本を読む効果は分かった。
それと、メリットも知りたいよなっ

前向きになれる

ナゼ、前向きになれるのか?

例えば、

  • 失敗者の言葉から学ぶことが出来る
  • 成功者の言葉に触れることが出来る
  • マンガには名言がたくさん詰まっている
言霊主義とは?

日本には世界でも珍しい言霊主義という考え方があります。

つまり、言葉には魂が宿っているという考え方です。

あなたもきっと一度は経験したことがあると思います。

友達や先輩、時には後輩や芸能人が言っている言葉に救われたという経験を…

本には、あなたを元気づける言葉がたくさん詰まっています。

疑似体験が出来る

読書 = 疑似体験

  • 自己啓発書を読めば、未来の自分に希望を抱くことが出来ます。
  • 歴史書を読めば、縄文時代とか戦国時代・明治時代の日本や世界を学ぶことが出来ます。
  • マンガを読めば、主人公と一緒に大冒険に出かけたり、恋愛をしている気分を疑似体験出来ます。
  • ミステリー小説を読めば、あたかも自分が殺人現場に立ち会っているような臨場感を味わうことが出来ます。

600円~2,000円くらいで、著者と同じような経験(疑似体験)が出来るなんて…

ひまわり

すごく魅力的だと思いませんか?

価値観を広げられる

ほいく仙人

あなたが今まで生きてきた中で得た価値観は、大切にするんじゃよ。

でも、「あなた(自分)の価値観が絶対正しい!」なんて事はあり得ませんよね。

読書をすることで、著者の価値観を知ることが出来ます。

良い悪いという観点よりも、「あ~こういう価値観もあるんだ!」という柔軟な見方はとても大切だと思います。

価値観が広がると、

  1. 仕事への向き合い方が変わる。
  2. 人生が今よりもっと楽しくなる。
  3. 人に優しくすることが出来るようになる。

読書には、そんな不思議な力があります。

お金持ちになれる!?

えり先生

面白い統計があるから、チェックしてみて。

本にかけるお金(月額) 

※日経新聞2009年

年収800万円以上=2,910円

年収400万円~800万円=2,577円

年収400万円未満=1,914円

年収が高ければ高いほど、本にお金をかけていることが分かりますよね。

読書にかける時間
【1日に30分以上ビジネス書などを読む】

富裕層=88%・年収300万以下=2%

【読書家である】

富裕層=86%・年収300万円以下=26%

この統計から分かることは、年収が高い人ほど本を読んでいるということ。

デビルン

ちょっと信じがたいけど…
そう言われれば、心当たりがあるような無いような( ゚Д゚)

本を読むことの≪デメリット≫は?

本を読むことの≪デメリット≫は?
デビルン

読書のメリットとデメリットを、しっかり比較しておかないとなっ

目が悪くなる

暗いところで読んだり、本と目の距離が近すぎると目が悪くなることがあると言われています。

確かに、本を読んでいる人にはメガネをかけている人が多いような気がしますが…

医学的根拠は?

「暗い部屋での読書は目が悪くなる」には、医学的な根拠はないと言われています。

むしろ本を見る≪距離≫の方が重要らしい!

日本人の多くは近視で、近視になる原因は「遺伝的要因」と「環境的要因」が強いのでは?と言われているそうです。

えり先生

あくまでも参考程度で!
心配な方は、眼科とかで聞いてみてね。

お金がかかる

1冊600円~2,000円くらい

上記が、本1冊の相場になります。

ほいく仙人

出来れば、新品で買ってほしいんじゃが…

どうしても本への投資がもったいないという方は、まずは中古から読み始めて下さい。

1冊100円で、かなり色々な種類の本が見つかります。

頭でっかちになる

「知識ばかり増えて、活用出来ない」

そういう意見があることも事実。

本を読んだ後に、学んだことを活用するかどうかは、

100%あなた次第

つまりインプットだけで終わらせるか、アウトプットをすることを意識するのか。

デビルン

読んだら読みっぱなし

これでは確かに、本を読んでも頭でっかちになるだけです。

でも、保育の実践などでアウトプットすることを意識すれば、読書がムダになることはありませんよね。

【ジャンル紹介】あなたのお気に入りが見つかる!

【ジャンル紹介】あなたのお気に入りが見つかる!

児童書
絵本・童話・学習図鑑・学習まんがなど

専門書
人文科学・社会科学・理工科学・医学・芸術など

文芸書
小説(文学)・エッセイ・詩歌・短歌・俳句・戯曲など

実用書
健康・料理・育児・趣味・スポーツ・美容・観光葬祭など

ビジネス・経済・経営(自己啓発書)
経営学や組織論・税務や会計・金融や財政など

コミック・ゲーム攻略本

えり先生

細かく分けると、まだまだ分類できるのよね!

ひまわり

本屋さんに行って、気になるジャンルを探してみてね♪

あなた(保育士)へ伝えたい!本の魅力:まとめ

あなた(保育士)へ伝えたい!本の魅力:まとめ

読書なんて、

  • 意味がない
  • つまらない
  • 時間のムダ
  • 眠くなるだけ
えり先生

私が本の楽しさ・面白さに気づいたのはつい最近!
だから「読書なんて…」っていう気持ちに共感できるわ。

ひまわり

どうしても最初は、「めんどくさい」って思うよね。

ほいく仙人

でも保育士さんは、日々絵本に親しんでいるから、きっとスムーズに始められるはずじゃ

本屋に行って、気になるジャンル(マンガでも恋愛小説でもOK)から1冊本を選ぶ。

そして、一日数ページだけでいいから読み進めてみる。

デビルン

はじめの一歩
応援してるぞっ

保育士におすすめの本
  1. コウノドリ
  2. 人を動かす
  3. お金の大学
  4. 嫌われる勇気
  5. 怒らない技術
  6. ストレスゼロの生き方
  7. チーズはどこへ消えた?
スポンサード
「保育士ってバカなんでしょ!」と言われた過去。あなたへ伝えたい本の魅力。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次