ひまわりっちブログ管理者
こんにちは、園長のひまわりです。
「休憩時間60分取れていますか?」
【結論】
- 給食中
- 保育室
- 事務所の電話番

休憩時間にはカウントされない!
先日、以下のツイートをしました。
変な表現かもしれない。保育士が保育園を甘やかすから、ブラック保育園がますます調子に乗って、大切な保育士を酷使しようとする。サービス残業や持ち帰り仕事を受け入れて、休憩時間が取れなくても、それが業界の常識だと言われれば従う。しかも給料を使って、自腹購入もいとわない。保育士の権利とは
— ひまわり園長🌻保育&育児を応援 (@himawari_hoiku) October 14, 2021

休憩時間を取れていない保育士が多すぎる。

そんな事をフツーに言う園長は、モンスターだぞっ!
子どもと向き合って、手書きの書類も頑張って、夕方は保護者対応。

『心』と『体」が壊れる!
そこで今回は、保育士は休憩時間が取れない問題!について、詳しくお伝えします。

当たり前の権利じゃ!
保育士は休憩時間が取れない問題!
休憩時間は、労働基準法でしっかり定義されています。
もちろん保育士の休憩時間も例外ではありません!
- 休憩は労働時間の途中に与える
- 休憩は一斉に与えなくてはならない
- 休憩時間には[color color=””]労働から解放[/color]させないといけない
【 ここが変だよ日本の保育園 】
子どもがお昼寝をしている部屋にいる時間も休憩時間のカウントダウンが始まっている。
— ひまわり🌻保育士を応援する園長 (@himawari_hoiku) September 8, 2021

勝手に休憩時間の定義を変えるのはNGじゃ!
給食中は?
【結論】
一緒に給食を食べている時間は、休憩時間にカウントされない
当たり前の話過すぎて、わざわざ書くことでもないかと思ったのですが…

当たり前にやっている保育園が実在する(汗)

どう考えても保育中でちゅよね!
ご飯を食べている時間 = 休憩時間
子どもと一緒に給食を食べて過ごしている時間は、休憩時間にカウントされません。
もし仮に、今のあなたが勤めている保育園が・・・
給食中 = 休憩時間
こんな理不尽な常識が存在しているなら、限りなくブラック保育園の可能性があります。
保育室では?
【結論】
保育士が保育室にいる限り、その時間は休憩時間にはカウントされない

保育室での休憩が当たり前だったんだよ!
「昔は、保育室で休憩を取っていた」
「休憩は、10分で十分」
【結論】
だからナニひと昔前の常識から抜け出せない園長と一緒に仕事をしていると・・・
保育士が疲弊する
【結果】
保育士の離職率が上がる
🔽
残っている保育士の負担が増える休憩が1時間取れないなら、園長が保育に入るべき😌
— ひまわり園長🌻元・社畜保育士 (@himawari_hoiku) August 3, 2020

令和の時代では、超非常識じゃよ!
仕方ないですよね!
ちゃんと休憩室が用意されていない保育園があることも、重々承知しています。
でもだからと言って、保育士の休憩時間を短くしていい理由にはなりません!
人手不足で悩んでいて、さらに保育士の離職率を下げたいと考えているなら…
休憩時間という保育士の当たり前の権利を、ちゃんと守るべきです!
労働基準法では?
【結論】
- 労働時間が6時間以内、最低休憩時間は0分
- 労働時間が6時間から8時間以内、最低休憩時間は45分
- 労働時間が8時間を超す場合、最低休憩時間は1時間
上記が、労働者(保育士)がとる休憩時間の最低ラインです。
労働基準法でも、しっかりと休憩時間についての規定が定められています。

例外じゃないぞっ!
保育士の休憩時間は『いつ』『どこで』が正解か
子どもがいない部屋で、ゆっくり落ち着いてのんびりお菓子を食べる。
保育士の休憩時間は…
午後の保育に備えて、気持ちを切り替える時間
いつ?
保育業務の特性上、一斉に休憩を与えることは難しいと思います。
だから、保育士間で調整して…
午睡中の12時~15時の間に≪1時間≫(45分)休憩を取りましょう。

休憩時間にはカウントされないでちゅよ!
どこで?
- 事務所の電話番以外
- 子どもがいる場所以外
保育士として≪労働から解放≫されている場所での休憩のみが、休憩時間としてカウントされます。
休憩時間にカウントされないのですか?
仮に、お昼寝中の保育室で「ボーッ」と過ごしていても休憩時間にはカウントされません。
むしろ・・・
午睡中は死亡事故が起きやすい時間
SIDSチェック表をつけるなど、子どもの様子を常に確認していなければいけません。
つまり、午睡中は休憩時間にはなり得ない。
ハッキリ言う…『お昼寝中って、子ども寝てるから休憩みたいなもんでしょ』と言われた事がある。でも大間違い。0歳児クラスは5分に1回SIDSチェック。1歳児は10分に1回。ちなみに園で死亡事故が起きる時間帯No.1は午睡中。保育の現場は、子どもの命を預かっている場所だという事を広めたい。楽じゃない
— ひまわり園長🌻保育&育児を応援 (@himawari_hoiku) December 6, 2021

万が一、災害が発生した際に対応出来ないので控えた方がいいかも!
時給は?(パート)
ちゃんと休憩時間がとれているなら、時給は発生しません。
逆に言うと…
ちゃんと休憩時間がとれていないなら、理屈上その時間には時給が発生するということ。
でも、そもそもちゃんと休憩を取らせない保育園が…

考えられないわよね!
休憩時間が確保されていないのに、時給が発生していないならブラック保育園の可能性が大きいと言わざるを得ません!
保育士は休憩時間が取れない問題!:まとめ
【結論】
- 給食中
- 保育室
- 事務所の電話番

休憩時間にはカウントされないぞっ!
- 保育園が狭いとか
- 保育士不足だからとか
- 昔は保育室でとっていたとか
全て通用しない言い訳です。

保育士の権利だよ!
あなたが今、納得のいく形で休憩を確保できていないなら…
あなたが働いている保育園の休憩が、労働基準法を無視しているなら…

アリかもしれないわね(^^♪
注目記事

あなたの気になる記事は…
人気記事
人気記事

コメント