後悔しない保育士人生を送る方法コチラ

【厳選】保育士におすすめの本7冊「聞く読書ってナニ?」

【厳選】保育士におすすめの本7冊「聞く読書ってナニ?」

ひまわりっちブログ管理者
園長のひまわりです。

デビルン

読書を始めたいけど、どんな本を読んだら良いの?

えり先生

1冊1,000円程度
本選びに失敗して、お金をムダにしたくない!

こんな悩みを解決します。

本記事の内容

  • 社会人で読む本は人生を変える
  • 【保育士人生を豊かにする】保育士におすすめの本
  • 活字嫌いを克服する裏ワザ『聞く読書』

僕は、28歳頃から本を読み始めました。
※2023年現在、アラフォー

今では、年間40冊以上の本を読み続けていますが…

正直『ハズレ本』で本代をムダにしたことは数知れず!

ひまわり

安月給保育士だったので、1,000円のムダ出費が超つらかった。

そこで今回は保育士におすすめの本を7冊に厳選して紹介します。

そして最後に、活字が苦手な人の聞くだけ読書を紹介しますね。

本記事を参考にすると、ハズレ本を買うことなく…

さらに、大切なお金をムダにすることなく、あなたに必要な本が見つかります。

目次

本を読むと保育士人生が豊かになる

本を読むと保育士人生が豊かになる

本を読むと保育士人生は、もっともっと自由になります。

実際、僕は28歳頃から読書を始め、人として社会人として保育士として…

何が大切なのかを学ぶことで、保育士人生が右肩上がりに好転していきました。

ほいく仙人

信じられんが( ゚Д゚)
今は、認可園の園長をやっておるからの!

さらに、お金(節約・投資・税金など)の知識を身につけたことで、安い給料で悩むことなく、堅実に資産を増やすことが出来ています。

最初は、興味がある本だけを手当たり次第に読む!みたいな感じだったけど、今はちゃんと目的に合った本を選べるようになりました。

余談ですが…

えり先生

高収入の人ほど≪読書している≫という研究結果があるのよ!

保育士人生を続けるにしても、別の業界で活躍するにしても、読書が人生を変えることは明白だと思います。

https://twitter.com/himawari_hoiku/status/1526309808659648512

1ヶ月間の平均読書量0.6冊

社会人の読書量です。

ちなみに、社会人の66%は1日の読書時間が「30分未満」

デビルン

何が言いたいんだ!?

つまり、保育士のあなたが1ヵ月に1冊読書をするだけで、約半分の社会人(保育士)に対し、アドバンテージを取れてしまうわけです。

読書をすることが偉い!

本を読まない保育士がダメ!

決して、そんな事を言いたい訳ではありません。

ただ、閉鎖的な環境(保育業界)の中だけで学べることなんて、実際かなり限られていますよね。

えり先生

分かってるんだけど…
でも、本代をムダにしたくないのよね。

だからこそ本記事では、7冊に厳選して『保育士人生で本当に必要な本』を紹介します。

【保育士人生を豊かにする】保育士におすすめの本7冊

【保育士人生を豊かにする】保育士におすすめの本7冊

保育士におすすめの本は以下7冊

  1. コウノドリ
  2. 人を動かす
  3. お金の大学
  4. 嫌われる勇気
  5. 怒らない技術
  6. ストレスゼロの生き方
  7. チーズはどこへ消えた?

マンガから自己啓発、どの本も国内外で人気の良書です。

【要注意】まずは1冊だけでいい

デビルン

全部の本を読む必要はないぞっ

読書になれていない人や本を読む習慣がない人は、いきなり大量に本を買っても挫折する可能性大。

ひまわり

買って満足(+_+)
これでは、本末転倒ですよね。

保育士におすすめの本①コウノドリ

保育士におすすめの本①コウノドリ

いきなりマンガ

そう思われるかもしれませんが…

えり先生

マンガだって立派な読書。
コウノドリは『命』の大切さを学べるわよ。

  • 子ども
  • 保護者
  • 仲間(保育士)

その他、保育士をやっていると多くの人と出会い、たくさんの出来事に遭遇しますよね。

結婚をして、妊娠して、子育てして…幸せ

少し厳しい現実ですが、全ての人が、そんな順風満帆な人生を送れる訳ではありません。

ひまわり

僕は『コウノドリ』を読んで、保育士の仕事の尊さと素晴らしさを学んだよ。

さらに、『命』を育む仕事が出来ていることへの感謝の気持ちが、今まで以上に芽生えたのも事実です。

本の評判・口コミ

子どもが産まれて読み始めました。

子どもが産まれたばかりの頃本作を知り読み始めました。

産まれたばかりで不安が大きく、赤ちゃんにちゃんとむきあえてるか心配で…と言うときにコウノドリに出会い・・・

赤ちゃんが産まれてきてくれたことがどれだけ奇跡的で喜ばしい事なのかを再確認出来、読みながらボロボロ泣いた事を思い出します。

その時の赤ちゃんも間もなく4歳になります。

沢山勇気付けられました。本当にありがとうございました。

大事な事。

自分は生まれた時、泣かなかった為呼吸が弱く相当おしりをひっぱたかれたらしいですw

本当に生きづらい世の中なのかも知れないけれど、若いお父さん、お母さん。

そしてそれを支える産婦人科の皆さんも、頑張って欲しいと思いました。

素晴らしい作品なので続刊は購入したいと思います。

最近はマンガですら読むのが嫌でしたw

いい出会いでした。ありがとう。

詳しくは以下からご覧下さい。

保育士におすすめの本②人を動かす

保育士におすすめの本②人を動かす
  • 怒る
  • 怒鳴る
  • ムシする
  • 威圧する
  • 一方的に話す

チームワークが大切な保育の仕事で、上記の方法を使わずに円滑にコミュニケーションをとる方法を学べる本。

非常に本質的な内容なため、園長や主任だけでなく、一般の保育士にとっても仕事や交友関係など、あらゆることに応用が可能です。

ひまわり

僕は『人を動かす』を読んで、「なんで分からないだよ」ってイライラすることが激減したよ。

本の評判・口コミ

とても良い本です

この本に書かれていることの8割は、これまでに人間関係で苦しんてきた経験をもとに、自分なりに生み出した『人間関係を良好にするコツ』と同じ事が書かれていて、答え合わせができた感覚でした。

この事に気付けるか気付けないかで、人生は大きく変わります。

私にも、成し遂げたい大きな目標がありますが、これまでの努力は失敗も含めて、無駄なことなど一つもなかった、ということの確認ができました。

社会人になったら必読書

社会人成り立ての人にも、30代も40代も、50代にもぜひ読んでもらいたい。

こういう考え方は、ほんとに大事。学校では教えてくれないですしね。

詳しくは以下からご覧下さい。

保育士におすすめの本③お金の大学

保育士におすすめの本③お金の大学

これは、学校では教えてくれないお金のハナシを全部教えてくれる本。

「社会保険ってナニ?」

「住民税?所得税?」

  • 年末調整や源泉徴収のことがよく分からない
  • 給料をもらったら手取り額しかチェックしない

保険とは、家賃とは、格安SIMとは、リボ払いは最悪の借金…

あなたが生活していく上で、必ず関わるであろうお金の知識を学ぶことが出来ます。

ひまわり

20代~30代前半まで、超浪費家だった

この本を読んで、お金の知識を『0~』学び給料が安いと言われている保育業界でも、お金に困ることなく生活することが出来ています。

本の評判・口コミ

慈善活動?

You Tubeで口を酸っぱく言っている「稼いで」「貯めて」「増やして」「守る」。

これを動画に劣らぬテンポでダイジェスト説明している書籍
(決して内容が薄い訳でなくYou Tubeに上げられている動画本数に比べてです)

You Tubeだけを見ていれば十分かな?とも思っていたが、文字になった情報でも何かしら発見があるもんですね。

ただやはり、じゃあ更に具体的な事はどうしてるの?どうすればいいの?って所は、QRコードから動画紹介があります(笑)

こんな事言うと洗脳済みの信者のようですが、学長の経験知識を2000円しない書籍で追体験でき、無料のYou Tubeで勉強できるのは、もはや慈善活動。

今日が人生で一番若いです。
若いときに出会えて良かったです。

勉強より大切なこと

義務教育で教えてほしかった…

小中校と、特に理系の学校では教えてもらえない法律関係が、イラストでわかりやすく書かれています。
(補助金制度等をあるけどわざと教えないのではないかと思うくらいたくさんあります・・・)

強制加入し給与から天引きされる各種税金…社会人になりしばらく立ちますが今更学ぶことが多々あります。

少なくとも社会人として働き始めたら読んでほしいなと思う内容でした。

詳しくは以下からご覧下さい。

保育士におすすめの本④嫌われる勇気

保育士におすすめの本④嫌われる勇気
  • 人の目が気になる
  • 周りからどう思われているか気になる
  • とにかく他人の評価が気になって仕方ない

保育士が、人間関係で陥る『負の連鎖』を断ち切るためのヒントが詰まっている本。

決して一人では出来ない保育という仕事…

つまり、少なからず人間関係という壁が立ちはだかるという事実。

他人を変えることは、ほぼ100%不可能!

それが分かっているからこそ、あなたの『心の持ち方』一つで、息苦しさや窮屈さを軽減できることがあるはずですよね。

えり先生

みんなに好かれたい…
≪超八方美人≫だった過去を持つ私。

私は『嫌われる勇気』を読むことで、人間関係って「そんなにムリする必要ないんだ」ということを、具体的に学ぶことが出来ました。

本の評判・口コミ

他者の期待を満たす生き方はやめた

本書を読む以前は、他者から嫌われるのを怖れる自分がいた。

自分の言動に他者が反応するか気になって仕方がなかった。

しかし、課題の分離をすることで、自分がやるべきことをやった上で、それを他者がどう判断するかはコントロール不可能ということ、そしてコントロール不可能なものに囚われるのは人生の無駄であることに気づけた。

他者は自分の期待を満たす為に生きている訳ではない、という言葉が頭に残っている。目的論、貢献感という点に関しても本書から得られた新しい気づきである。

今後は、他者の課題には踏み込まず、自分の課題にも他者を踏み込ませないことを決めた。

他者は自分の期待を満たす為に生きている訳ではない。

これは家族であっても恋人や友人であっても。自分も他者の期待を満たす生き方はしない。

ここに気づかせてくれた良書である。

アドラー心理学入門書の解説書

青年と哲人の対話形式で有名ですが、非常にわかりやすかったです。

これまでに読んで来たアドラー心理学の入門書にある、全ての行動には目的があるというアドラーの言葉に、精神疾患を持つ自分が責められているように感じていましたが、こちらをじっくり読んでみて、大きな誤解であったと納得できました。

前向きな思考回路を持てるように、何度も読み返しては実践していきたいと思っています。

詳しくは以下からご覧下さい。

保育士におすすめの本⑤怒らない技術

保育士におすすめの本⑤怒らない技術
  • 子どもにイライラ
  • 保護者にイライラ
  • 園長や主任にイライラ

これ以上、イライラを増幅させないための方法がまとめられた本。

保育士に限らず、社会人になると学生の頃よりも圧倒的にイライラすることが増える!

周りの環境にイライラさせられ、さらにイライラしている自分にもイライラ…

疲れちゃいますよね!

ほいく仙人

『短気は損気』とは、よく言ったもんじゃ

ひまわり

僕は『怒らない技術』を読むことで、ムカつきや不満をコントロール出来るようになり、1日を穏やかに過ごせる日が増えました。

本の評判・口コミ

引用がうまく、参考にはなる!

あっという間に読めてしまう本です。

引用が多く、既に有名なレンガの話も、さらに加工されて作られていました。

松井選手の言葉など、メモとして活用できそうなものもありました。

ただ、怒りをどのように制御していくのかの、理論的な、科学的な方法の提示はありませんでした。

ですので、根本的な技術についての説明はないことを前提で、お読みいただくとよいでしょう。

読んでいて、気持ちの晴れる良い本です。

無駄な怒りが多い、人は人、という事が分かりやすく伝わってきます。

怒るくらいなら、未来に向かって生産的な事をしていこう、という気持ちになります。

実際に、怒ることが少なくなり、気持ちが楽になりました。

世の中、何かにつけて、人の悪口を言ったり、クレームをつけたりする人が多いですが、そうならない為に、この本はいろんな視点から気づかさせてくれます。

普段、生活していると「なぜ、この人はこんな事をするのだろう?」「どうして、こういう事がわからないのだろう?」と疑問に思う事が多くありましたが、この本を読んで、その人にとっては普通なんだから仕方ない、と割り切れるようになりました。

公私ともに、心豊かに過ごしていきたいと思えます。

詳しくは以下からご覧下さい。

保育士におすすめの本➅ストレスゼロの生き方

保育士におすすめの本➅ストレスゼロの生き方

これは、理不尽や納得のいかないことに対してストレス溜めずに生きるためのヒントが詰まった本。

  • 我慢
  • 忍耐
  • 根性

そんな昭和的な常識をぶっ壊してくれる画期的な本であり…

さらに、今まで当たり前だと思っていた常識を打ち砕いてくれる内容になっています。

ひまわり

僕は『ストレスゼロの生き方』を読んで、ストレスと上手に付き合えるようになりました。

本の評判・口コミ

コスパ最高

心が折れて落ち込んでいるときに見つけて、読んでみたらめちゃくちゃ良い本でした。

心療内科にかかろうかと思ってたのに、仕事辞めようかと思っていたのに、全部吹っ飛びました。

コスパ最高。

熟読して心に落とし込みます。

まさに生き方のバイブル!!

読みやすくてスッと心に入ってきて元気な気持ちになれて感謝です!

とにかく読みやすいので鬱々とした気分でも楽に読めるのが助かりました。

自己肯定感を生む生き方のバイブル。

何度も読み返しています。

目から鱗な表現と考え方で超オススメです。

老若男女、どなたにも読んでほしいです。

ちなみに私は中高年のオバサンです(笑)

詳しくは以下からご覧下さい。

保育士におすすめの本⑦チーズはどこへ消えた?

保育士におすすめの本⑦チーズはどこへ消えた?

これは、人生の中で必ず遭遇する『順境』と『逆境』について教えてくれる本。

人生山あり谷あり

人生良いこともあれば悪いこともある

登場人物がネズミだし、ページ数も90ページくらいだから、読書に慣れていない保育士でもストレスなく読み進めることが出来ます。

ひまわり

僕は『チーズはどこへ消えた?』を読むことで、人生で起こるネガティブやポジティブな事に、一喜一憂しないで生きる心得を学びました。

本の評判・口コミ

読み終えてからがこの本の本領発揮

役に立ったって言ってる人も居ますが、全体的にちょっと説教臭いかな…

チーズ(自分にとっての幸せ)はいつか無くなるから、無くなっても悲観せず 新しいチーズを獲得しに行け!
という内容の本です。

読んでる最中とかは、「言われなくてもわかってるよ」って感じの感触でしたが、読み終わって一晩経ち、自分の身に色々起きると、なるほど、と自分に本の内容が定着してってる感じがします

短いのですぐ読み終わるし、悪くないっすね

変わりたいけど変わらない人必見

変わらないといけないと感じていながら、変われない人は必見です。

私も変わらないとな〜と思いつつ、まあまだ大丈夫だろう。

楽に好きなことをしてよう。と今まで考えてきました。

しかし、最近ある出来事から「まだ変わらなくていい」と選択した過去の自分を悔やんでいました。

そのときに出会った一冊です。

変わることは辛い道だが、そこから逃げるともっと辛い道が待っている。

そうこの本から学びました。

詳しくは以下からご覧下さい。

活字嫌いな人限定!『聞く読書』

活字嫌いな人限定!『聞く読書』

最後に本を読むことが苦手な人でも、本が読める裏ワザを紹介します。

Amazonオーディブル

Amazonオーディブル(Audible)って、ナニ?

本を耳で聞く!

というコンセプトで、市販されている本の朗読をしてくれるサービスです。

有名なあの本もこの本も対象になっており、無料体験があるので実質1冊無料で本を聴くことが出来ます。

ほいく仙人

通勤中や運動中などなど…
『いつでも』聞けるんじゃよ。

デビルン

気に入らなければ、いつでも退会できるから安心♪

\ 今だけ /

※無料期間は突然終了する可能があり!お早めに

保育士におすすめの本:まとめ

  1. コウノドリ
  2. 人を動かす
  3. お金の大学
  4. 嫌われる勇気
  5. 怒らない技術
  6. ストレスゼロの生き方
  7. チーズはどこへ消えた?

1冊1,000円~2,000円

保育士さんにとっては、決して安い買い物ではありませんよね!

でも本は、保育業界にいるだけでは決して学ぶことが出来ない『知識』や『知恵』を学ぶことが出来る最高のツール。

あなたの保育士人生を今より少しだけ…

いやっ!もっともっと豊かにするために、この機会に1冊だけ本を手に取ってみて下さい。

えり先生

活字が苦手な人は『聞く読書』を試してみるのもアリね。

\ 今だけ /

※無料期間は突然終了する可能性あり!お早めに

スポンサード
【厳選】保育士におすすめの本7冊「聞く読書ってナニ?」

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次